ファッション
- 白山店
-
03-3868-0736
- 営業時間
- 11:00〜18:00
- 定休日
- 年中無休
ファッション
貴金属(金・プラチナなど)どんな品物・状態でも買取いたします
-
流行遅れでも
-
切れていても
-
壊れていても
-
金歯や眼鏡フレームも
-
外国の記念金貨も
-
置物や工芸品も
-
工業・医療用品も
-
金かどうか不明でも
-
変色した銀製品も
-
トロフィーや盾も
主な買取貴金属一覧タップして詳細を見る
金/ゴールド
- 金地金
- 24K INGOT(24金インゴット・9999)
- K24(24金)
- K22(22金)
- K21.6(21.6金)
- K20(20金)
- K18(18金)
- K14(14金)
- K10(10金)
- K9(9金)
- K9以下(9金以下)
チャン金・千足金(足金)等の特殊金も買取可能です。
プラチナ
- プラチナ地金
- PT1000 INGOT(純プラチナインゴット・999)
- PT1000(プラチナ1000)
- PT950(プラチナ950)
- PT900(プラチナ900)
- PT850(プラチナ850)
- PT800(プラチナ800)
- PT750(プラチナ750)
- PT750以下(プラチナ750以下)
銀/シルバー
- 銀地金
- 銀INGOT(純銀インゴット・999)
- sv1000(純銀・シルバー1000)
- sv950(シルバー950・銀950)
- sv925(シルバー925・銀925・スターリングシルバー)
その他の貴金属
- パラジウム
- ルテニウム
- ロジウム
インゴットもおまかせください!
金相場の高騰は続いており、現在は2000年前後と比較しても、4倍にもなっています。今ならばまさに「思い立った時が売り時」と言えるのではないでしょうか。ネオスタでは、外国銀行などインゴットの発行元に関わらず、その場で査定、すぐに現金でお支払いいたします。また、価格相談や税金についての質問も承りますので、まずはお気軽にご来店ください。
宝石・ジュエリーノンブランドでもジュエリーとして価値のあるものは別途査定いたします
-
ブランドジュエリー
-
ノンブランドも
-
婚約指輪も
-
シルバーブランドも
-
赤サンゴも
ダイヤモンドの基礎知識タップして詳細を見る
宝石の最高峰ダイヤモンド。
その特別な輝き(価値)は、他の宝石とは異なる独自の基準により守られています。
その特別な輝き(価値)は、他の宝石とは異なる独自の基準により守られています。
4C~ダイヤモンドの価値を決める4つの基準
4Cとは、ダイヤモンドの価値を決める基準としてGIA (米国宝石学会) が定めた、ダイヤモンドのカラット (Carat=重さ)、カラー (Color=色)、クラリティ
(Clarity=透明度)、カット (Cut=カット)
の4つの評価基準のことです。
カラット/Carat
カラットは重さを表す単位で、1カラットは0.2グラムです。「カラット」の語源でもある、ダイヤモンドの産出地であったインドで計量に使われたケラシオン(イナゴ豆)の1粒の重さが、ほぼ0.2グラムだったことから定められたと言われています。
ジュエリー用のダイヤモンドとして多く流通しているのは0.050ctから1.000ctのものです。カラット数が大きいものは稀少性が高く、1.000ctと2.000ctのものとでは大きく価値が異なります。(他の3要素によっても評価は変わります。)
ジュエリー用のダイヤモンドとして多く流通しているのは0.050ctから1.000ctのものです。カラット数が大きいものは稀少性が高く、1.000ctと2.000ctのものとでは大きく価値が異なります。(他の3要素によっても評価は変わります。)
カラー/Color
カラーは色を表す基準で、アルファベットのDからZまで23段階に等級付けされます。ダイヤモンドは炭素の塊ですが、窒素などの不純物をわずかに含んでいるため、その内容によって地色が黄味を帯びるものがあります。
カラーのグレードは、厳選されたマスターストーン (標準石) を使い、専門家によってチェックされます。無色に近いものほど光を透過させ、価値が高くなります。D~Hグレードのダイヤモンドなら、ひとつを肉眼で見た場合は、色味は感じられないでしょう。
カラーのグレードは、厳選されたマスターストーン (標準石) を使い、専門家によってチェックされます。無色に近いものほど光を透過させ、価値が高くなります。D~Hグレードのダイヤモンドなら、ひとつを肉眼で見た場合は、色味は感じられないでしょう。
クラリティ/Clarity
クラリティは透明度を表す基準で、最高のFL (フローレス)以下11段階に等級付けされます。
ダイヤモンドの多くには、内包物があります。クラリティのグレードは、透明度というよりもこの内包物の大きさや数、色、位置などによって選別され、少ないほど価値は高くなります。
クラリティのグレードは、適切な照明の下、10倍ルーペを使って専門家によってチェックされます。
ダイヤモンドの多くには、内包物があります。クラリティのグレードは、透明度というよりもこの内包物の大きさや数、色、位置などによって選別され、少ないほど価値は高くなります。
クラリティのグレードは、適切な照明の下、10倍ルーペを使って専門家によってチェックされます。
カット/Cut
カットはダイヤモンドのカット(ラウンドブリリアントカット)の精度を表す基準で、最高のEXCELLENT以下5段階に等級付けされます。
ダイヤの美しさを最大に引き出すと言われるラウンドブリリアントカットだからこそ、多くの要素がチェックされます。直径と深さ、テーブル、クラウン、ガードル、パビリオン、キューレットなどの各部のサイズと比率、角度などのプロポーション要素の他、シンメトリーの精度と研磨の状態をチェックするフィニッシュ要素があり、これらが総合的に判断されて等級が決定されます。
ダイヤの美しさを最大に引き出すと言われるラウンドブリリアントカットだからこそ、多くの要素がチェックされます。直径と深さ、テーブル、クラウン、ガードル、パビリオン、キューレットなどの各部のサイズと比率、角度などのプロポーション要素の他、シンメトリーの精度と研磨の状態をチェックするフィニッシュ要素があり、これらが総合的に判断されて等級が決定されます。
ダイヤモンドのソーティングと鑑定書
ダイヤモンドのジュエリーを購入する場合、一般的には鑑別書や鑑定書(グレーディングレポート)という、ダイヤモンドの概要を表記した冊子が添付されます。また、ダイヤモンド・ルース(ダイヤモンド単体)の場合、ソーティングというものが添付されることもあります。それらの鑑別書、グレーディングレポート(鑑定書)、ソーティングメモは、それぞれ何が違うのでしょうか。
-
ソーティング業者間取引で使われる簡易鑑定書
鑑定機関の発行する簡易鑑定書で、ビニルケースにダイヤモンドのグレードが記された用紙が入っており、4Cと言われる基準に沿ったダイヤの品質評価が記載されています。 ダイヤの形、カットグレードの詳細の記載などはありませんが、ダイヤの品質を特定するのに十分な情報が網羅されていますので、実質的には、鑑定書と同様に扱われます。 -
鑑定書ダイヤモンドの品質を4Cで評価、鑑定した証書
鑑定機関の発行する鑑定書です。グレーディングレポートとも呼ばれます。4Cと言われる基準に沿ったダイヤの品質評価が記載されています。
厚い大判の紙にプリントされ見栄えも良く、各部の高さ・寸法などダイヤモンドの形の詳細やカット、グレードの詳細(仕上げや対象性、蛍光性)など、ソーティングよりも多くの情報が記載されています。 -
鑑別書宝石の真贋(天然石か、合成石や模造石か)を鑑別した冊子
鑑別書は、ダイヤモンドに限らずすべての宝石が対象になります。宝石の種類、真贋が検査結果を元に記載されていますが、鑑別書はあくまで本物か偽物かを鑑別するものであり、そのダイヤの品質については記載されていないことに留意する必要があります。
鑑定書と鑑別書が別のものであるということは、あまり一般に知られていませんので、購入の際にソーティングや鑑定書が無く、鑑別書の添付だった場合は、注意が必要です。(天然石でも、色やカットなど4Cの基準が低いものの可能性があります。)
ダイヤモンド買取強化中!
宝石の中でも、ダイヤモンドは特に高価買取させていただきます。
リング・指輪、ネックレス、イヤリング・ピアス他どんなものでも、デザインが古くても買取いたします。カラーダイヤも、ダイヤモンドルース(裸石)も、ダイヤモンド買取はネオスタにおまかせください。
小さなダイヤモンドも0.2ctから承ります。鑑定書が無くてもその場で査定いたしますので、まずはお気軽にご来店ください。
リング・指輪、ネックレス、イヤリング・ピアス他どんなものでも、デザインが古くても買取いたします。カラーダイヤも、ダイヤモンドルース(裸石)も、ダイヤモンド買取はネオスタにおまかせください。
小さなダイヤモンドも0.2ctから承ります。鑑定書が無くてもその場で査定いたしますので、まずはお気軽にご来店ください。
主な買取宝石&ブランド一覧タップして詳細を見る
宝石&ブランド
- ダイヤモンド
- アクアマリン
- アパタイト
- アメシスト
- アレキサンドライト
- エメラルド
- オパール
- ガーネット
- クォーツ
- クリソベリル
- サファイア
- ジェダイド
- シトリン
- シリマナイト
- ジルコン
- スフェーン
- スピネル
- タンザナイト
- トパーズ
- トルマリン
- フローライト
- ベリル
- ムーンストーン
- ルビー
- カルティエ/Cartier
- ブルガリ/BVLGARI
- ピアジェ/PIAGET
- ヴァンクリーフ&アーペル/Van Cleef & Arpels
- ティファニー/TIFFANY & Co.
- ショパール/Chopard
- ショーメ/CHAUMET
- ハリーウィンストン/Harry Winston
- ブシュロン/BOUCHERON
- デ・ビアス/DE BEERS
- ダミアーニ/DAMIANI
- フランクミューラー/FRANCK MULLER
- モーブッサン/MAUBOUSSIN
- ポメラート/Pomellato
- コルロフ/Korloff
- カレライカレラ/Carrera y Carrera
- ミキモト/MIKIMOTO
- タサキ/TASAKI
- クィーン/QUEEN
- クロムハーツ/CHROME HEARTS
バッグ・財布・ブランド品ノンブランドでもジュエリーとして価値のあるものは別途査定いたします
-
ハンドバッグ
-
ショルダーバッグ
-
トートバッグ
-
旅行用バッグ
-
財布・ポーチ
-
アクセサリー
-
スカーフ・ネクタイ
-
アパレル(衣類)
-
ベルト・シューズ
-
サングラス他小物
古くても、傷んでいても、買取いたします
・あまり使ってないけど、しまったままでデザインが古くなってしまった…
・使い込んでバッグの持ち手が黒ずんでしまった…
例えばこんなブランド品も、ネオスタでは買取させていただきます。
品物の状態や市場動向により買取価格は変動しますが、できるだけのお値段をお付けいたします。特に、流行に左右されない人気ブランドの定番ものは、多少傷んでいても、高額で買取させていただける場合も多くございます。
目立つシミが有ったり、ファスナーが閉まらないなど、たとえ一部が壊れていても「こんなものはダメだろう」とあきらめずに、まずはご相談ください。
・使い込んでバッグの持ち手が黒ずんでしまった…
例えばこんなブランド品も、ネオスタでは買取させていただきます。
品物の状態や市場動向により買取価格は変動しますが、できるだけのお値段をお付けいたします。特に、流行に左右されない人気ブランドの定番ものは、多少傷んでいても、高額で買取させていただける場合も多くございます。
目立つシミが有ったり、ファスナーが閉まらないなど、たとえ一部が壊れていても「こんなものはダメだろう」とあきらめずに、まずはご相談ください。
-
流行遅れでも
-
角のキズやスレがあっても
-
汚れや染みがあっても
-
破れや剥がれもOK!
付属品があれば買取額アップも!忘れずにお持ちください
ブランドのギャランティや保証書の他、購入された際の袋や箱、付属の保存袋、収納ケースなどをまだお持ちでしたら、ブランド品と一緒にお持ちください。
次にその品物を購入されるお客様も、それらの付属品が揃っているものを好まれますので、その有無は買取価格にも反映されます。
もちろん、ギャランティ等が無くても買取はさせていただきますが、しまい忘れで空箱だけがお手元に残ることがないように、ぜひ一度ご確認ください。
次にその品物を購入されるお客様も、それらの付属品が揃っているものを好まれますので、その有無は買取価格にも反映されます。
もちろん、ギャランティ等が無くても買取はさせていただきますが、しまい忘れで空箱だけがお手元に残ることがないように、ぜひ一度ご確認ください。
-
保存袋
-
収納ケース・外箱
-
ギャランティ
-
ギャランティ・収納ケース・外箱
主な買取ブランド一覧 エルメス、シャネル、ルイ・ヴィトン他、人気ブランドは特に高価買取いたします。タップして詳細を見る
- グッチ/GUCCI
- プラダ/PRADA
- バレンシアガ/BALENCIAGA
- ボッテガヴェネタ/BOTTEGA VENETA
- ロエベ/LOEWE
- クロエ/Chloe
- ゴヤール/GOYARD
- ドルチェ&ガッバーナ/DOLCE & GABBANA
- ディオール/Dior
- ミュウミュウ/MiuMiu
- セリーヌ/CELINE
- クリスチャンルブダン/Christian Louboutin
- カルティエ/Cartier
- ブルガリ/BVLGARI
- クロムハーツ/CHROME HEARTS
- サルバトーレフェラガモ/Salvatore Ferragamo
時計古くても、動かなくても、まずはご相談ください。その場で査定いたします
腕時計の基礎知識
腕時計の構造
A ケース | 時計本体を守る外側部分です。内部の機構はムーブメントといいます。 |
---|---|
B ベゼル | 装飾的な要素も強い部分ですが、主にガラスを固定するという役割をしています。 |
C ダイアル (文字盤) |
時計の顔とも言える部分です。ベースは多くは薄い金属ですが、多様な素材により装飾が施されたものもあります。 |
D ガラス (風防) |
サファイアガラスやミネラルガラス、強化プラスチックなどの素材が用いられ、内部を保護してします。 一部をレンズ状にしてカレンダーを見やすくしているものもあります。 |
E ラグ(足) | ブレスや革ベルトを付ける部分です。 |
F リューズ (竜頭) |
時計の操作に使用し、ゼンマイを巻いたり、カレンダーや時刻を合わせたりします。 防水時計では内側にパッキンが入り、気密性を高めています。 |
G インデックス | 時刻を示すためのマークで、棒状の飾りやアラビア数字、宝石を使ったものなどあります。 |
カレンダー | 文字盤に窓をつけ、日付や曜日を表示します。 |
ムーブメントによる時計の区分け
機械式
1970年代半ばまでは、腕時計は機械式が当たり前でした。ゼンマイを動力とし、テンプというパーツで時間経過を制御します。
ゼンマイと歯車で精密に構成された機械であり、3~5年に一度、定期的なオーバーホール(分解清掃)を必要としますが、これにより半永久的に使用することができます。
ゼンマイの巻き上げ方式により、さらに手巻き式と自動巻き式に分類されます。
ゼンマイと歯車で精密に構成された機械であり、3~5年に一度、定期的なオーバーホール(分解清掃)を必要としますが、これにより半永久的に使用することができます。
ゼンマイの巻き上げ方式により、さらに手巻き式と自動巻き式に分類されます。
手巻き式 |
一般的な手巻き式時計は、ゼンマイをフルに巻いて動き続けられるのは40時間ほどです。そのため、毎日リューズでゼンマイを巻く必要があります。 手間はかかりますが、その手間の分向き合う時間が多くなり、より愛着が湧きやすいことから、古くからの時計ファンには根強い人気があります。 |
---|---|
自動巻き式 |
内蔵されたローターが腕の動きによって回転し、その力でゼンマイを巻き上げます。 手の動きにより常にゼンマイが巻き上げられますので、使用している限りは、手でゼンマイを巻くことなく動き続けます。逆に、使用せずに数日放置すると、ゼンマイを巻き上げることができないため止まってしまいます。現在の機械式時計はこの自動巻き式が主流になっています。 |
クォーツ式
電池を動力とし、内部の水晶振動子の振動によって時間経過を制御します。
機械式に比べ精度が非常に高く、大量生産によるコストダウンが可能なため、価格を安く抑えることができます。一般的に工業化が進んだ1970年代後半から普及しはじめました。
クォーツ式の時計も、動力の電池などにより、いくつかに分類できます。
機械式に比べ精度が非常に高く、大量生産によるコストダウンが可能なため、価格を安く抑えることができます。一般的に工業化が進んだ1970年代後半から普及しはじめました。
クォーツ式の時計も、動力の電池などにより、いくつかに分類できます。
電池式 | 最も一般的に普及している、電池を使って動かす時計です。おおよそ2~3年で電池を交換する必要があります。 |
---|---|
発電式 | 動力は電池でも、発電・充電式の時計です。自動巻き式のように腕の動きによって、内蔵されたローターが回転し、その力で発電、充電します。日常的に使用している限りは、電池交換の必要がありません。 |
光発電式 |
「ソーラー・ウォッチ」とも「エコ・ドライブ」とも言われる発電・充電式の時計です。 やはり動力は電池ですが、文字盤に光を受けて発電、充電しますので、日常的に使用している限り、電池交換の必要がありません。 |
主な買取時計ブランド・メーカー一覧ロレックス、オメガ、カルティエ他、人気ブランドは特に高価買取いたします。タップして詳細を見る
- パネライ/PANERAI
- IWC
- ブライトリング/BREITLING
- パテックフィリップ/PATEK PHILIPPE
- ブレゲ/BREGUET
- チューダー/TUDOR
- ウブロ/HUBLOT
- オーデマピゲ/AUDEMARS PIGUET
- カルティエ/Cartier
- ブルガリ/BVLGARI
- エルメス/HERMES
- フランクミュラー/FRANCK MULLER
- シャネル/CHANEL
- ピアジェ/PIAGET
- ブシュロン/BOUCHERON
- A.ランゲ&ゾーネ/A.LANGE & SOHNE
- ショパール/Chopard
- ショーメ/CHAUMET
- グランドセイコー/SEIKO
- ジャガールクルト/JAEGER-LECOULTRE